・クラッシュオブクラン・
夜の村[大工の拠点]攻略!第15回!
ビルダーホール7(非課金コース)・トロフィー帯3300くらい!
こんにちは、こんばんは、せもっちこと、タクマルです(^。^)
大工の拠点ビルダーホール7が解禁されてから、もうけっこうたちますけれど、みなさんはもう、BH7にされましたでしょうか。
BH7にすることで、最も大きく変わるのは、僕の考えですと、やはり
【アーミーキャンプが増える!】
とゆうことだと思います(^_^)!
僕は今までは、もっぱら基本的に空軍
【ミニドラ×2・ガーゴイル×2】
とゆう編成でしたが、アミキャンが増えることで、まるっと一個小隊が増えることになります!
これは、もう、クラクラプレイヤーでしたら、いかにデカイことか、お分かりだと思われます!
たとえば、昼の村でアーミーキャンプが一つ増えたら、大変なことになってしまいます、タウンホール10ですと、一つのアミキャンに兵隊が60人まで作れるわけですので、×4個で合計は240人とゆう軍勢での攻撃になるわけですが。
もし、これが一つアーミーキャンプが増えることになりましたら、まるっと一個小隊が増えることになり、プラス60人。
合計300人の軍勢になるわけです!
これはもう、いかにもう、大変なことであるか、クラクラプレイヤーでしたら、もう、考える必要もなく、感じるだけで、おわかりだと思います、ノーシンク、フィール!(考えるな、感じるんだ!)。
まあ、かなーりの脱線になってしまいましたが、そうゆうことで、ビルダーホール7のもっとも大きい変化としましては、アーミーキャンプが一つ増える!
とゆうことだと、わたくし(愚者)は考えておるわけです。
では、わたくしの現在の夜の村の様子です。
壁を、最近ありました8時間に一回資源がもらえる、とゆう夜村のキャンペーン中に、すべて石壁にしました。
もちろん、なるべく早い段階でアーミーキャンプの5つめをこしらえました(^_^)!
現在まだ作ってないですが、もちろん重砲も、なるべく早めにこしらえようと、思っております。
わたくし、空軍ですので、あまり重砲はそんなには脅威ではないんですが、やはり、自分のバトルマシンがいいところで相手の重砲に撃破されてしまうので、やはり、自分の夜村にも、早いところ作りたいなあ、と思いますねー(^ ^)
配置としましては、中心部分のつくり方は、今までとあまり変わりませんが、
壁などの配置を大きく変えました。
やはり、夜の村における配置は、
【いかに相手に、自分のビルダーホールまで、遠回りしてもらうか!】
とゆうことだと、思います。
やはり、壁や施設の数からしても、昼村とは違うわけで、壁や施設などの数の限りが、昼村よりも強い、とゆうことや。
ビルダーホールが破壊されてしまった場合、自分も相手のビルダーホールを破壊しない限り、100%負けが確定してしまう、とゆうことが、かなり大きい要素として、立ちふさがっております。
したがって、数の限りが強い、夜の村では、壁は防衛施設を守る、とゆうこと以上に、ビルダーホールまで、簡単にこれない(来ずらい)配置が大事になってきます。
考え方としては、バトルマシンもそうですが、夜の村のユニットは、基本的により近くの施設にとにかく攻撃に行く、とゆうものが多いですので(バトルマシンなど)、壁やいろいろな施設をかなり壊して回ってもらって、それでも、後半にどうしても、守りきれなかった場合、こちらのビルダーホールまで来てしまう、そうゆう簡単ではあっても、迷路的な配置が必要になってきます。
昼村のように、防衛施設を一つ一つ守ってやれるような壁の数はないわけですので、いかに工夫して、こちらのビルダーホールに簡単に来れなくするのか?
とゆうことを熟考したい、そういったところであります(^。^)!
わたくしの夜の村の配置では、マップの一番下部分におくことで、ネクロ対策をしています。ネクロが十分なコウモリを出すためには、なるべく相手の村の中心部分から、遠くにまとめてネクロを出す必要があります。
そこで、一番下に村を置くことで、一番下からは、ネクロが来なくなりますので、来るとした場合は、かなりの高確率で真上からまとめて出てきます。
そこで、
夜村の配置の、上部分にまとめて、対空にした爆弾を、たくさんある程度の間隔をあけて配置することで、ネクロが出してくるコウモリを撃墜するようになっています。
これによって、最近はあまりネクロに負けることが、少なくなってきました。
以前はもう、ネクロLV12が来た時点でもう、負けているような、そんな感じでしたが、最近はあまり怖くなくなりました。
むしろ、この配置では、最近恐いのは
【アーチャーLV14】です。
以前は、とにかくなにやら、うるさく、ちまちまと制限時間マックスまで使って削って、なんとか判定勝ちを狙ってくる戦法、とゆうイメージでしたが、LVが最大14になり、アーミーキャンプが増えたことで、異常なまでの攻撃力になりましたね(~_~;)
じわじわと、周りから削っていき、いつのまにやら、クラッシャーが破壊され、ビルダーホールがむき出しになったところで、バトルマシンの登場!
こうゆう戦略が多いですかね。
以前は、アーチャーで来る方々に対しては、どうしても、「時計塔の時間へるから勘弁してくれ~~~!」
とゆう感じでしたけれど、普通に脅威になってしまいましたねえ。
わたくしの攻撃方法としましては、こんな感じです。
ベビドラを一個小隊増やしまして、
【ベビドラ×3・ガーゴイル×2】
でもっぱら攻めております。
やはり、まあ、勝ったり負けたり、とゆう感じですが、現在のトロフィー帯3200あたりですと、わりと負け続ける、とゆうことは、あまりなくなってきました。
夜村では、負けがこんできますと、なんだかもう
「もう、二度と勝てないんじゃないのか、これ・・・」
とゆう気持ちになってきたりしますけれども(^_^;)
わりと、やはりアーミーキャンプが増えたり、ベビドラが増えたり、配置を変更したりなど、いろいろやっているうちに、少しずーつ勝てるようになってきました。
今回、こちらの方の村に攻めさせていただきました(^ ^)
こちらのような場合は、村の上部に対空爆弾が設置してますので、まずは対空爆弾を破壊にいく、とゆう方法も良いと思いますが、わたくし、いつもとおりに、対空爆弾からはいさぎよく、逃げ、の一托ですね。
対空爆弾を壊す、とゆうのは、完全破壊を目指す戦い方なわけですが、わたくしの戦法としましては、100%も素晴らしいですが、
☆2つ・70%以上
を狙って攻撃にいきます。
☆2つ・75%くらいとれますと、6~7割は勝てますので、そのあたりを狙っていきます。
具体的にはまず
ベビドラを4体、したのほうに展開します。
その後、すぐにガーゴイル10体をその後ろからドワーッと広がるように、なるべく最初のロングショットをいかして、遠い距離から出していきます。
そして、2~3秒あとに、残りのガーゴイル10体をそのまた後ろから同じように、ドワーッと展開していきます。
最初に出したベビドラが、減り始めたら、残ったベビドラの後発部隊を後方から、広がるようにドワーッと出していきます。
そのすぐ後、クラッシャー・重砲などに空軍のみなさんがターゲッティングしたかなー、とゆうあたりで、後方からバトルマシンを投入します。
バトルマシンは、相手の村から離した位置に投入し、すぐに能力を使います。
その能力で壁を破壊します。
バトルマシン「ゴワーン!ゴワーン!ゴワーン!(壁を叩く)」
壁に穴が開いたら、すぐにまた能力を使います。
うまいこと、空軍がビルダーホールへの道を作ってくれたあたりで、バトルマシンが突入していけるのが理想です。
この場合はまっすぐ、うまいことビルダーホールまで突入してくれました(^ ^)!
もちろん、どこかビルダーホールよりも近い場所に、施設があった場合は、バトルマシンはそっちへ行ってしまうので、残念ながら、ビルダーホールは破壊できません(^_^;)
その場合はまあ、やはりまあ、あれですよね
「バトルマシンのやろう・・・!!!」
とゆう感じになりますけれども、まあ、バトルマシンはペッカなどと同じ感じで、相手の施設すべての、最も近いものに行ってしまうので、0.1ミリでも、ビルダーホールよりも、金山が近くにあったら、そっちに行ってしまうので、まあ、赤ん坊のようなものだと思えば、いいのかもしれません(^_^;)
「おいお~い!目の前にビルダーホールあるだろ~!!(怒)」
とゆうことも、まあ、かなりあると思いますが、バトルマシンは赤ん坊なのです。
0.1ミリでも、近くにエリクサーポンプがあったら、もう自分のHPがほとんどなくても、もし、ビルダーホールに行ってくれていたら、勝てていたとしても。
バトルマシンは、ビルダーホールとは、まったく関係のないほうへと、歩いていってしまうのです。
そうそう、今回は夜の村のお話ですので、ちょっと関係ないですが。
上から二番目の【クラン乗っ取りにご注意ください】の部分。
うれしいですねー(^ ^)
こうゆう形でもよいので、クランとゆうのは、のっとられたり、潰されたり、いろいろとがんばって育てた自分たちのクランを、めちゃくちゃにされてしまう、とゆう可能性があり、今も多くの方々が、自分のクランが脅威にあっている、とゆう事実を、運営さんがしっかりと公開アピールしていかないと、いつまでたっても、荒らしはなくならないし、なにも改善されることはありません。
今回の、こうゆう注意勧告とゆう行動を、運営さん側がしてくれた、とゆうのは、うれしいなあ、と思いました(^ ^)☆
少しは、クランを乗っ取られたり、潰されたりした多くのみなさんも、むくわれる、とゆうか、そんな感じではないか、と思います。
では、今回はこのあたりで、失礼いたします(^。^)でわでわ